本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

技術士試験(情報工学)・情報技術者試験。ファーストマクロ。

ファーストマクロのホームページへようこそ。

技術士試験(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説をしています。
また、ExcelVBAの開発をしています。

問題と解説平成28年度 秋期 基本情報技術者試験

問1:論理演算

問2:確率

問3:状態遷移図

問4:ビット表現

問5:ディジタル変換

問6:2分探索木

問7:再帰関数

問8:Javaサーブレット

問9:アドレス指定方式

問10:投機実行

問11:メモリアクセス

問12:ストライピング

問13:3層クライアントサーバシステム

問14:HAクラスタ構成

問15:稼働率

問16:処理状況

問17:スラッシング

問18:割込み

問19:LRU

問20:キー値

問21:LED点灯回路

問22:メモリ

問23:3入力多数決回路

問24:チェック

問25:容量計算

問26:E-R図

問27:関数従属

問28:SQL

問29:SQL文

問30:復旧処理

問31:TCP/IP階層モデル

問32:DHCP

問33:サブネットマスク

問34:NTPサーバ

問35:伝送遅延時間

問36:CAPTCHA

問37:完全性

問38:メッセージダイジェスト

問39:PKI

問40:利用者認証

問41:rootkit

問42:WAF

問43:ビヘイビア法

問44:パスワードリスト攻撃

問45:TCPポート番号

問46:フールプルーフ

問47:カプセル化

問48:同値分割

問49:スタブ

問50:リバースエンジニアリング

問51:プロジェクトマネジメント

問52:クラッシング

問53:ファンクションポイント法

問54:要因計算

問55:サービスデスク組織

問56:PDCA

問57:保守性

問58:システム管理基準

問59:情報セキュリティ監査

問60:BCP

問61:EA

問62:投資額と利益計算

問63:BPM

問64:重み付け総合評価法

問65:CSR調達

問66:ベンダ選定

問67:コストプラス法

問68:4Pと4C

問69:CRM

問70:技術のS字カーブ

問71:最大利益

問72:所要量計算

問73:CGM

問74:EDI

問75:CIO

問76:マトリックス組織

問77:OC曲線

問78:定量発注方式

問79:著作権法

問80:刑法