サービスマネジメントにおいて、中断したサービスを復旧させるときの目標を定めた指標に、RTO (目標復旧時間)、RPO (目標復旧時点) 及びRLO (目標復旧レベル) がある。RTOとRLOとを定めた例として、適切なものはどれか。
ア サービスが中断する3時間前の時点の状態にデータを復旧し、利用者の50%以上にサービスを提供できるようにする。
イ サービスが中断する直前の状態にデータを復旧し、当日のサービス終了時刻を、サービスが中断していた時間だけ延長する。
ウ サービスの中断から1時間以内に、中断する1時間前の時点の状態にデータを復旧する。
エ サービスの中断から1日以内に、中断したサービスのうちの重要なサービスに限定してサービスを復旧する。
エ
RTO (Recovery Time Objective) は、障害等が発生した場合に、目標復旧レベルまで復旧するのに要する時間を示す指標のことである。
RPO (Recovery Point Objective) は、障害等が発生してテータが破損したような場合に、過去のいつの時点まで復旧させるかを示す指標のことである。
RLO (Recovery Level Objective) は、障害等が発生した場合に、復旧させる業務範囲や処理能力レベルの程度を示す指標のことである。
ア RPOとRLOとを定めた例である。
イ RPOを定めた例である。「当日のサービス終了時刻を、サービスが中断していた時間だけ延長する」はいずれにも該当しない。
ウ RTOとRPOとを定めた例である。
エ 正しい。RTO: サービスの中断から1日以内。RLO: 中断したサービスのうちの重要なサービスに限定してサービスを復旧。
問54 | 目次 | 問56 |