本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

令和2年度 秋期 応用情報技術者試験問題と解説

問49

アジャイル開発手法の説明のうち、スクラムのものはどれか。

ア コミュニケーション、シンプル、フィードバック、勇気、尊重の五つの価値を基礎とし、テスト駆動型開発、ペアプログラミング、リファクタリングなどのプラクティスを推奨する。

イ 推測 (プロジェクト立上げ、適応的サイクル計画)、協調 (並行コンポーネント開発)、学習 (品質レビュー、最終QA/リリース) のライフサイクルをもつ。

ウ プロダクトオーナなどの役割、スプリントレビューなどのイベント、プロダクトバックログなどの作成物、及びルールから成るソフトウェア開発のフレームワークである。

エ モデルの全体像を作成した上で、優先度を付けた詳細なフィーチャリストを作成し、フィーチャを単位として計画し、フィーチャ単位に設計と構築を繰り返す。


正解


解説

アジャイル開発は、機能単位の小さなサイクルで実装とテストを繰り返し、リスクを最小にして、短期間でシステム開発を行う手法の総称である。

ア XP (eXtreme Programing = エクストリーム・プログラミング) の説明である。

イ ADS (Adaptive Software Development = 適応型ソフトウェア開発) の説明である。

ウ 正しい。

エ FDD (Feature Driven Development = ユーザー機能駆動開発) の説明である。

問48 目次 問50