本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成30年度 春期 基本情報技術者試験問題と解説

問49

プログラムの流れ図で示される部分に関するテストデータを、判定条件網羅 (decision coverage) によって設定した。このテストデータを複数条件網羅 (multiple condition coverage) による設定に変更するとき、加えるべきテストデータのうち、適切なものはどれか。ここで、( ) で囲んだ部分は、一組みのテストデータを表すものとする。

   

・判定条件網羅によるテストデータ
 (A = 4、B = 1)、(A = 5、B = 0)

ア (A = 3、B = 0)、(A = 7、B = 2)

イ (A = 3、B = 2)、(A = 8、B = 0)

ウ (A = 4、B = 0)、(A = 8、B = 0)

エ (A = 7、B = 0)、(A = 8、B = 2)


正解


解説

判定条件網羅は、判定条件における真と偽の条件を少なくとも1回は満たすようにテストケースを設定する。分岐網羅ともいう。
複数条件網羅は、判定条件内の全ての真偽の組み合わせを少なくとも1回は満たすようにテストケースを設定する。

判定条件網羅によるテストデータでは、
(A = 4、B = 1) の時、A > 6が、B = 0が
(A = 5、B = 0) の時、A > 6が、B = 0が
であるから、残りは、
A > 6が、B = 0が
A > 6が、B = 0が
のテストデータを設定すればよい。

従って
(A = 7、B = 0) の時、A > 6が、B = 1が
(A = 8、B = 2) の時、A > 6が、B = 1が
となるが正解となる。

問48 目次 問50