本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成22年度 技術士第一次試験問題【専門科目】

Ⅳ-31

W3C (World Wide Web Consortium) の仕様に基づくXMLに関する次の記述のうち、最も適切なものを選べ。

① XML文書は木構造として表現することができる。

② Extensible Modeling Language の略である。

③ “<”、“>”又は“</”、“>”記号で囲まれた文字列をコンテンツと呼ぶ。

④ 要素を入れ子にすることができない。

⑤ XML文書には、他の要素に含まれていない要素が複数存在し得る。


類題

H26 Ⅲ-28


正解


解説

HTML (HyperText Markup Language) は、文書構造や文字の属性などに加え、ハイパーリンクを指定するための文書構造記述言語であり、
XML (eXtensible Markup Language) は、HTMLが業務アプリケーションで不可欠な情報処理には適さないことを解決するために、開発された。

① 正しい。

② eXtensible Markup Languageの略である。

③ 記号で囲まれた文字列は、コンテンツではなく、タグと呼ぶ。

④ 以下のように要素を入れ子にすることができる。
<AAA>
 <BBB>
  <CCC>
  </CCC>
 </BBB>
</AAA>

⑤ 要素は、一つのルート要素に含まれなければならない

Ⅳ-30 目次 Ⅳ-32