EXCEL Tips 017 図形の線の色を変える
以下のように図形の塗りつぶしをなしにしたものの

線の色を黒に変えたい場合は以下のようにします。
方法
@ まず、〇 をマウスの右側でクリックします。
A 『図形の書式設定(O)』を選択します。
B 「線」の中の「線(単色)(S)」のラジオボタンを押し、さらに「色(C)」の ▼を押して、「テーマの色」から黒を選択します。

ついでに、この〇が透き通って、線の色が黒状態で、
@ 〇をマウスの右側でクリックします。
A 『既定の図形に設定(D)』を選択します。
これで、以降その文書には、常に透き通って線が黒の 〇 が描けます。