ロックの粒度に関する説明のうち、適切なものはどれか。
ア データを更新するときに、粒度を大きくすると、他のトランザクションの待ちが多くなり、全体のスループットが低下する。
イ 同一のデータを更新するトランザクション数が多いときに、粒度を大きくすると、同時実行できるトランザクション数が増える。
ウ 表の全データを参照するときに、粒度を大きくすると、他のトランザクションのデータ参照を妨げないようにできる。
エ 粒度を大きくすると、含まれるデータ数が多くなるので、一つのトランザクションでかけるロックの個数が多くなる。
ア
ア 正しい。ロックの粒度とは、ロックする範囲のことである。
イ 同一のデータを更新するトランザクション数が多いときに、粒度を大きくすると、同時実行できるトランザクション数は減る。
ウ ロックは他のトランザクションのデータ参照には影響を与えない。
エ 粒度を大きくすると、ロックの範囲が大きくなるので、トランザクション当たりのロックの個数は少なくなる。
問28 | 目次 | 問30 |