本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成28年度 春期 基本情報技術者試験問題と解説

問9

PCのクロック周波数に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア CPUのクロック周波数と、主記憶を接続するシステムバスのクロック周波数は同一でなくてもよい。

イ CPUのクロック周波数の逆数が、1秒間に実行できる命令数を表す。

ウ CPUのクロック周波数を2倍にすると、システム全体としての実行性能も2倍になる。

エ 使用しているCPUの種類とクロック周波数が等しければ、2種類のPCのプログラム実行性能は同等になる。


正解


解説

ア 正しい。システムバスのクロック周波数は、FSB (Front-Side Bus) 、ベースクロック、外部クロックなどとも呼ばれる。CPUと各装置間のデータ通信速度に影響する。
CPUのクロック周波数と同一である必要はない。

イ 1命令が1クロックとは限らないため誤り。

ウ システム全体の実行性能はCPUのクロック周波数に比例するものではく、メモリやOS、ネットワーク速度などによって変わってくる。

エ ウと同様である。

問8 目次 問10