本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成28年度 技術士第二次試験問題【必須科目】

T−7

次に挙げる、情報システムの構築時に開発技術者が行った品質向上の実施例の内、検証 (Verification) に最も該当しないものはどれか。

@ 作成したプログラムがプログラム設計書に定義されているとおりに機能することを単体テストによって検証した。

A モデル検査を適用して、プログラムが無限ループやデッドロックに陥らない設計になっていることを検証した。

B 要求レビューの実施により、開発されるシステムが、要求者のシステム化の意図を満足していることを検証した。

C 設計インスペクションの実施により、作成した設計書が要求仕様書に定義された要求を満たすことを検証した。

D 結合テストによって、利用する機器やソフトウェアなどが結合計画どおりに接続でき、要求仕様書どおりに動作することを検証した。


類題

H27 T-10


正解

B


解説

情報システムの構築時における、検証 (Verification) と妥当性確認 (Validation) の知識を問う問題。

B 正しい。妥当性確認に該当する。妥当性確認は、要求者 (顧客) のニーズに合致しているかを確認することである。
一方、検証は、要求仕様書や仕様書のとおりに動作するかどうかを確認することである。

T−6 目次 T−8