本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

令和3年度 春期 応用情報技術者試験問題と解説

問15

密結合マルチプロセッサの性能が、1台当たりのプロセッサの性能とプロセッサ数の積に等しくならない要因として、最も適切なものはどれか。

ア 主記憶へのアクセスの競合

イ 通信回線を介したプロセッサ間通信

ウ プロセッサのディスパッチ処理

エ 割込み処理


正解


解説

ア 正しい。密結合マルチプロセッサシステムは、複数のプロセッサが主記憶を共用し、単一のOSで制御されるシステムのことである。

イ 疎結合マルチプロセッサの性能が、1台当たりのプロセッサの性能とプロセッサ数の積に等しくならない要因の説明である。
疎結合マルチプロセッサシステムは、複数のプロセッサが磁気ディスクを共用し、それぞれ独立したOSで制御されるシステムのことである。

ウ ディスパッチは、複数プロセスの振り分けを行うことである。

エ 割込み処理は密結合マルチプロセッサに限らず発生するものであり、性能が1台当たりのプロセッサの性能とプロセッサ数の積に等しくならない要因としては、最も適切とは言えない。

問14 目次 問16