アジャイル開発を対象とした監査の着眼点として、システム管理基準 (平成30年) に照らして、適切なものはどれか。
ア ウォータフォール型開発のように、要件定義、設計、プログラミングなどの工程ごとの完了基準に沿って、開発作業を逐次的に進めていること
イ 業務システムの開発チームが、情報システム部門の要員だけで構成されていること
ウ 業務システムの開発チームは、実装された機能について利害関係者へのデモンストレーションを実施し、参加者からフィードバックを得ていること
エ 全ての開発作業が完了した後に、本番環境へのリリース計画を策定していること
ウ
システム管理基準に以下の記載がある。
「アジャイル開発手法の本来の意義を損なわないように留意しつつ、監査実施のタイミング、サイクル、作業負荷、及び監査証拠の範囲・種類などを特定して計画を立案する。」
ア アジャイル開発では、開発作業を逐次的に進めず、機能単位の小さなサイクルで実装とテストを繰り返して開発する。
イ アジャイル開発では、情報システム部門の要員だけなく、利用部門の要員とともに開発チームが構成される。
ウ 正しい。アジャイル開発は、機能単位の小さなサイクルで実装とテストを繰り返し、リスクを最小にして、短期間でシステム開発を行う手法の総称である。
エ アジャイル開発では、機能単位の小さなサイクルで実装とテストを繰り返すため、全ての開発作業が完了した後に、本番環境へのリリース計画を策定することはしない。
問57 | 目次 | 問59 |