本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成31年度 春期 基本情報技術者試験問題と解説

問10

A〜Dを、主記憶の実効アクセス時間が短い順に並べたものはどれか。

   ┌────────────────┬──────┐
   │     キャッシュメモリ    │  主記憶  │
   ├────┬──────┬────┼──────┤
   │ 有無 │アクセス時間│ヒット率│アクセス時間│
   │    │ (ナノ秒) │ (%) │ (ナノ秒) │
 ┌─┼────┼──────┼────┼──────┤
 │A│ なし │   −   │  −  │  15  │
 ├─┼────┼──────┼────┼──────┤
 │B│ なし │   −   │  −  │  30  │
 ├─┼────┼──────┼────┼──────┤
 │C│ あり │  20  │ 60 │  70  │
 ├─┼────┼──────┼────┼──────┤
 │D│ あり │  10  │ 90 │  80  │
 └─┴────┴──────┴────┴──────┘

ア A、B、C、D

イ A、D、B、C

ウ C、D、A、B

エ D、C、A、B


正解


解説

キャッシュメモリのアクセス時間: S
主記憶のアクセス時間: T
キャッシュメモリのヒット率: P%
とおくと、実効アクセス時間は以下の式で求める。
S × PT × (100 − P)

A: 0 + 15×100% = 15
B: 0 + 30×100% = 30
C: 20×60% + 70×(100% − 60%) = 12 + 28 = 40
D: 10×90% + 80×(100% − 90%) = 9 + 8 = 17

従って、実効アクセス時間が短い順に A < D < B < Cである。

問9 目次 問11