本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成30年度 秋期 応用情報技術者試験問題と解説

問29

“部品” 表のメーカコード列に対し、B+木インデックスを作成した。これによって、“部品” 表の検索の性能改善が最も期待できる操作はどれか。ここで、部品及びメーカのデータ件数は十分に多く、“部品”表に存在するメーカコード列の値の種類は十分な数があり、かつ、均一に分散しているものとする。また、“部品”表のごく少数の行には、メーカコード列にNULLが設定されている。実線の下線は主キーを、破線の下線は外部キーを表す。

 部品 (部品コード, 部品名, メーカコード)
 メーカ (メーカコード, メーカ名, 住所)

ア メーカコードの値が1001以外の部品を検索する。

イ メーカコードの値が1001でも4001でもない部品を検索する。

ウ メーカコードの値が4001以上、4003以下の部品を検索する。

エ メーカコードの値がNULL以外の部品を検索する。


正解


解説

+は、B木を拡張したモデルであり、キーに対応するデータが葉に置かれ、キーとデータがリンクされたデータ構造である。

ア 「以外」すなわち、NOTについては、性能改善は期待できない。

イ アと同様であり、性能改善は期待できない。

ウ 正しい。+木インデックスを作成すると、範囲検索の性能改善が期待できる。また、追加、更新、削除の性能改善も期待できる。

エ NULLに関連する検索には、性能改善は期待できない。

問28 目次 問30