本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成30年度 秋期 高度情報技術者試験問題と解説

問17

アジャイル開発で“イテレーション”を行う目的のうち、適切なものはどれか。

ア ソフトウェアに存在する顧客の要求との不一致を短いサイクルで解消したり、要求の変化に柔軟に対応したりする。

イ タスクの実施状況を可視化して、いつでも確認できるようにする。

ウ ペアプログラミングのドライバとナビゲータを固定化させない。

エ 毎日決めた時刻にチームメンバが集まって開発の状況を共有し、問題が拡大したり、状況が悪化したりするのを避ける。


正解


解説

イテレーション (iteration) は反復の意味である。

ア 正しい。 アジャイル開発では短いサイクルでイテレーションを行い、顧客要求の不一致を解消したり、要求の変化に柔軟に対応したりする。

イ タスク管理、ToDoリスト管理、タスクボードなどと呼ばれる管理方式の目的である。

ウ ペアプログラミングはドライバとナビゲータを交代しながら進める。

エ アジャイル開発の一つである「スクラム」のスクラム会議の目的である。

問16 目次 問18