本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成29年度 秋期 応用情報技術者試験問題と解説

問32

設置場所が異なるクライアントとサーバ間で、次の条件で通信を行う場合の応答時間は何秒か。ここで、クライアントの送信処理の始まりから受信処理の終了までを応答時間とし、距離による遅延は考慮しないものとする。

〔条件〕
 ┌────────────────┬─────────────┐
 │クライアントとサーバ間の回線速度│8Mビット/秒       │
 ├────────────────┼─────────────┤
 │伝送劾率            │60%          │
 ├────────────────┼─────────────┤
 │電文長             │上り1Mバイト、下り2Mバイト│
 ├────────────────┼─────────────┤
 │クライアントの処理時間     │送信、受信を合わせて 0.4秒│
 ├────────────────┼─────────────┤
 │サーバの処理時間        │送信、受信を合わせて 0.4秒│
 └────────────────┴─────────────┘

ア 1.4  イ 3.8  ウ 5.0  エ 5.8


正解


解説

伝送効率が60%であるため、1秒間では
8Mビット×60% = 1Mバイト×60% = 0.6Mバイト送信できる。

上りの電文長は1Mバイトだから、上りに必要な時間は
1÷0.6 = 1.67秒
下りの電文長は2Mバイトだから、下りに必要な時間は
2÷0.6 = 3.33秒

従って応答時間はクライアントとサーバの処理時間を含めて、
0.4 + 1.67 + 3.33 + 0.4 = 5.8秒となる。

問31 目次 問33