本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成27年度 秋期 応用情報技術者試験問題と解説

問72

かんばん方式の運用方法はどれか。

ア 前工程が生産完了した後、生産量を記載したかんばんとともに部品を後工程に供給する。

イ 前工程は後工程から回ってくるかんばんの指示量に備え、自工程の在庫を最小限に抑えながら生産しておく必要がある。

ウ 前工程は後工程の引取り時期やかんばんの指示量が大きく変動しても、対応できる生産能力の余力をもつ必要がある。

エ 前工程は故障などによる後工程への供給量不足に備え、平均故障時間で生産される部品の量を、かんばんの指示量に加算して、後工程に供給する。


正解


解説

トヨタ自動車のかんばん方式は「ジャストインタイム (JIT) 」と呼ばれる。「必要なモノを、必要な時に、必要な量だけ」生産する方式である。

ア 後工程に必要な量を必要な時に生産して供給する。

イ 正しい。

ウ 生産能力の余力はムダとされ、ムダのないように別工程に余力を回すことが求められる。

エ 指示量に加算した生産は行わない。必要な量だけ生産する。

問71 目次 問73