本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成26年度 春期 応用情報技術者試験問題と解説

問48

プログラムのテストに関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア 静的テストとは、プログラムを実行することなくテストする手法であり、コード検査、静的解析などがある。

イ 単体テストでは、スタブから被検査モジュールを呼び出し、被検査モジュールから呼び出されるモジュールの代わりにドライバを使用する。

ウ トップダウンテストは、仮の下位モジュールとしてのスタブを結合してテストするので、テストの最終段階になるまで全体に関係するような欠陥が発見されにくい。

エ ブラックボックステストは、分岐、反復などの内部構造を検証するので、全ての経路を通過するように、テストケースを設定する。


正解


解説

ア 正しい。他にも人によるレビューや、コンピュータによる構文チェッカ、コードオーディタ、プログラム図式生成ツールなどがある。

イ ドライバから被検査モジュールを呼び出し、被検査モジュールから呼び出されるモジュールの代わりにスタブを使用する。

ウ トップダウンテストでは、最初の段階で全体に関係するような欠陥が発見されやすい。

エ ホワイトボックステストの記述である。
ホワイトボックステストは、システムの内部構造の観点から、ロジックや制御の流れが正しいかを検証する。
代表的な技法に「データフローテスト」や「制御フローテスト」があり、他にも「データ構造テスト」「クラス構造テスト」などがある。

ブラックボックステストは、システムの内部構造ではなく、機能仕様に着目し、様々な入力に対して、仕様どおりの出力が得られるかを検証する。
代表的な技法に「境界値テスト」「デンジョンテーブルテスト」があり、他にも「ユースケーステスト」「状態変遷テスト」「データバリエーションテスト」などがある。

問47 目次 問49