安全性や信頼性について、次の方針でプログラム設計を行う場合、その方針を表す用語はどれか。
“不特定多数の人が使用するプログラムには、自分だけが使用するプログラムに比べて、より多くのデータチェックの機能を組み込む。プログラムが処理できるデータの前提条件を文書に書いておくだけでなく、その前提を満たしていないデータが実際に入力されたときは、エラーメッセージを表示して再入力を促すようにプログラムを作る。”
ア フールプルーフ
イ フェールセーフ
ウ フェールソフト
エ フォールトトレラント
ア
ア 正しい。フールプルーフは、不特定多数の人が操作しても、誤動作が起こりにくいように設計することである。
イ フェールセーフは、システムに障害が発生したときでも、常に安全側にシステムを制御することである。
ウ フェールソフトは、故障が発生したときに、あらかじめ指定されている縮小した範囲のサービスを提供することである。
エ フォールトトレラントは、システムを構成する要素のうち、信頼性に大きく影響するものを複数備えることによって、システムの信頼性を高める性質のことである。
なお、フォルトトレランスは、システムを構成要素のうち、信頼性に大きく影響するものを予備として複数備えることによって、システムを継続的に稼働させるというシステムの信頼性を高める考え方のことで、フォールトトレラントの名詞形である。
問15 | 目次 | 問17 |