本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成24年度 秋期 高度情報技術者試験問題と解説

問17

プログラムの著作権侵害に該当するものはどれか。

ア A社が開発したソフトウェアの公開済プロトコルに基づいて、A社が販売しているソフトウェアと同等の機能をもつソフトウェアを独自に開発して販売した。

イ ソフトウェアハウスと使用許諾契約を締結し、契約上は複製権の許諾は受けていないが、使用許諾を受けたソフトウェアにはプロテクトがかけられていたので、そのプロテクトを外し、バックアップのために複製した。

ウ 他人のソフトウェアを正当な手段で入手し、逆コンパイルを行った。

エ 複製及び改変する権利が付与されたソース契約の締結によって、許諾されたソフトウェアを改造して製品に組み込み、ソース契約の範囲内で製品を販売した。


正解


解説

ア 公開済プロトコルに基づいて、同等の機能をもつソフトウェアを独自に開発して販売しても著作権侵害に該当に侵害しない。

イ 正しい。 

ウ 逆コンパイル自体は著作権侵害に該当しない。ただし、逆コンパイルによって得られたものを使用すると、著作権侵害に該当する場合がある。

エ 複製及び改変する権利が付与されていれば、著作権侵害に該当しない。

問16 目次 問18