本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成22年度 春期 応用情報技術者試験問題と解説

問28

CGにおける基本的な用語の説明として、適切なものはどれか。

ア アンチエイリアシングとは、画像のサンプリングが不十分であることが原因で生じる現象のことである。

イ レイトレーシングとは、曲面を陰影によって表現することである。

ウ レンダリングとは、ウィンドウの外部の図形を切り取り、内部だけを表示する処理のことである。

エ ワイヤフレーム表現とは、3次元形状をすべて線で表現することである。


正解


解説

ア エイリアシングの説明である。エイリアシングは折り返し信号とか折り返し歪みなどという。ちなみにエイリアスは「偽名」「別名」のことである。
アンチエイリアシングは、周辺の画素との平均化演算などを施すことによって、斜め線や曲線のギザギザを目立たなくする技術である。

イ シェーディングの説明である。
レイトレーシングは光源 (ray) からの光線の経路を追跡 (tracing) することによって、光の反射や透過などを表現し、3次元CGで物体の形状を描画する技術である。

ウ クリッピングの説明である。
レンダリングは、CG映像作成における最終段階として、物体のデータをディスプレイに描画できるように映像化する処理である。

エ 正しい。

問27 目次 問29