本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成31年度 春期 基本情報技術者試験問題と解説

問15

アプリケーションの変更をしていないにもかかわらず、サーバのデータベース応答性能が悪化してきたので、表のような想定原因と、特定するための調査項目を検討した。調査項目cとして、適切なものはどれか。

 ┌──────────────────┬────┐
 │       想定原因       │調査項目│
 ├──────────────────┼────┤
 │・同一サーバに他のシステムを共存させ│     │
 │ たことによる負荷の増加      │  a  │
 │・接続クライアント数の増加による通信│    │
 │ 量の増加             │    │
 ├──────────────────┼────┤
 │・非定型検索による膨大な処理時間を │  b  │
 │ 要するSQL文の実行       │    │
 ├──────────────────┝━━━━┥
 │・フラグメンテーションによるディスク┃  c  ┃
 │ I/Oの増加           ┃    ┃
 ├──────────────────┝━━━━┥
 │・データベースバッファの容量の不足 │  d  │
 └──────────────────┴────┘

ア 遅い処理の特定

イ 外的要因の変化の確認

ウ キャッシュメモリのヒット率の調査

エ データの格納状況の確認


正解


解説

ア 調査項目bの内容である。

イ 調査項目aの内容である。

ウ 調査項目dの内容である。

エ 正しい。フラグメンテーションは、OSがメモリ領域の割当てと解放を繰り返すことによって、メモリ領域に未使用の不連続な隙間が多数できる現象のことである。

問14 目次 問16