本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成30年度 秋期 基本情報技術者試験問題と解説

問7

プログラムのコーディング規約に規定する事項のうち、適切なものはどれか。

ア 局所変数は、用途が異なる場合でもデータ型が同じならば、できるだけ同一の変数を使うようにする。

イ 処理性能を向上させるために、ループの制御変数には浮動小数点型変数を使用する。

ウ 同様の計算を何度も繰り返すときは、関数の再帰呼出しを用いる。

エ 領域割付け関数を使用するときは、割付けができなかったときの処理を記述する。


正解


解説

ア 局所変数はローカル変数のことである。用途が異なる場合は、用途毎に異なる変数を用いるほうがよい。

イ ループの制御変数には整数型を用いるべきである。浮動小数点型では、配列の添え字に使用する時などに、型変換が必要で面倒であり、そもそも処理性能を向上にならない。

ウ 同様の計算を何度も繰り返すときは、関数を用いる。
関数の再帰呼出しを用いると、オーバーフローを起こすことがあり、コーディング規約でその使用を禁止されている場合もある。

エ 正しい。領域割付け関数は、必ずしも領域割付けができるとは限らないため、関数の戻り値をチェックし、割付けができなかったときの処理の記述が必要である。

問6 目次 問8